急に寒くなってきましたね。
 みなさん、ステイホーム(引きこもり)でがんばっていますでしょうか。
 まあ、ぼくの場合元々出不精なのであまりストレスはないですが。
そんな巣ごもり(引きこもり)生活に変化があったとすると
 無料マンガを読み始めました。
いままでは、マンガは買って読むものが当たり前で
 タダで読むという発想なく生きてきました。
また、ただで読める作品を正直、馬鹿にしてました。
「つまらんから、ただなんだろ」
 「お金取れるほどの作品じゃないから、タダなんだろ」
こんな具合です。
しかし、この考えは間違えでした。
 最近の「ただ」は「ただ」ではなくて、マネタイズできているからです。
 フリーミアムモデルというビジネスモデルで
 いっときブラウザゲームで流行った、いまでもスマホゲームでは流行っている
基本無料
というあれですね。
無料で読む人の数%が課金ユーザーになってくれれば
 ビジネスとして成立するのだそうです。
また、無料で提供している相手には広告を閲覧してもらうことで
 広告収益も得る一石二鳥というやつですね。
マンガBANGを提供しているAmaziaや
 アルファポリスを提供しているアルファポリス(そのまま)
 なんかも株価ぐんぐん昇龍拳状態でした。
最近は、そういう事情もあって
 競合も増え、利益化むずかしくなっているようでもありますが
 まあ、きっとぼくら利用者側からすると
 顧客獲得のためのキャンペーンや、有料コインのバラマキも増えますし
 いいことかもしれませんね。
というわけで、せっかくなので
 これからは無料マンガを読んだらその紹介やネタバレも書いていこうかとおもいました。
ジャンプ、マガジン、サンデーなどに連載されていなくても
 面白い作品はたくさんあります!
ぜひ、みなさんもついつい毎日見てしまう・・・ような良い作品に出会えることを願っています。
了










