不滅のあなたへのジャナンダのトナリについて解説します。
 不滅のあなたへは、フシと各章の主人公との関係性を基にシナリオが作成されています。
 ニナンナのマーチは、母。タクナハのグーグーは兄。
 そして、ジャナンダのトナリは親友です。
 この関係は、現在(2021年6月)連載中の、現世編でも続いています。
不滅のあなたへ人物紹介:ジャナンダのトナリはフシの親友を解説
この記事では、不滅のあなたへの、褐色の少女トナリについて、人物像、生死、生き方に大きな影響を与えた父親、そして、その正体について解説しようと思います。
プロフィール
出身:ジャナンダ
 外見:黒髪ショート、褐色の肌。
 性格:明るい
 年齢:14
 声優:不明
人物
ザンバラな黒髪ショートヘアー。褐色の肌。元気な少女。
 ジャナンダのトナリの初登場は、33話「高みへの意志」です。
 犯罪者の父親を持ち、複雑な内心を抱えていますが、フシとの出会いがトナリを変えました。
 大今良時先生の負の部分が、ハヤセやミズハなら、陽の部分が、なりたい自分がトナリなのかもしれません。
 明るく元気、仲間想い。
 ちょっと先走ることはあるけれど、かわいい女の子です。
 壮年になると、しっかりとした人格者となりました。
日記をつけることが趣味で、死後、トナリの手記は一般的にも広く、フシ関連の書籍として読まれることとなります。
トナリは死ぬ?
ジャナンダ島編では、ノッカーに強襲される、ハヤセと戦いになるなど、いろいろと困難がありましたが、
 生き残ります。
 ジャナンダ島の島長になり、フシ派をまとめていきました。
 フシのため毒を取り続けることで、肉体に毒耐性をつけ、死後、その器をフシに与えます。
 これは、島長を決める決戦で、フシがハヤセに敗れた理由が、毒(ニシアサガオの睡眠毒)だったからです。
死因は、守護団2代目継承者ヒサメに宿るノッカーによって殺害されました。
 しかし、その死に際は、フシに看取ってもらい、幸せそうでした。
トナリは復活する?
死んだあとも、ファイは、フシとずっと旅をしていました。
 そして、200年後、レンリル攻防編で、ボンの力を手に入れ、ファイを見ることができるようになったフシにより
 復活します。
復活後は天寿を全うし、家族に囲まれながら幸せに生涯を終えます。
2回目の復活は、現世編で、フシに少女の姿で復活させられました。
 少女の姿になったせいか、フシへの恋心が再燃し、モヤモヤする毎日を送っています。
 肉体が若くなれば、ファイが一緒でも、脳の神経系やホルモンの分泌が違うので、
 やっぱり気持ちも若くなるのだろーということじゃあないでしょうか。
トナリの父親は?
妻殺し(トナリから見れば母親殺し)の冤罪で、島流しになった殺人者です。
 トナリは、冤罪だと信じていましたが、
 島長を決める戦いに出場した父親を見て、喜々と人を殺す姿を目撃して
 冤罪ではなかったのだろうと考えるようになりました。
 しかし、それを誰にも言えずに苦しんでいました。
 フシに出会うまでは。
トナリの正体は?
ピオランとフシをハメて犯罪者の島ジャナンダ島へと連れてきたトナリですが、
 実は、とても純粋でよい子でした。
トナリにお金を払い、手引したのは、フシのストーカーとなりさがった、ヤノメのハヤセです。
しかし、最終的には、
 マーチともちがう、グーグーともちがう、ピオランともちがう。
 親友という、フシにとって新しい「刺激」となりました。
フシと別れてからもフシ派の活動をしていたトナリですが
 壮年になって、フシと再会した際は、その正体を隠して会話していました。
トナリはかわいい?嫌われている?
トナリはかわいい、嫌い賛否両論あるようです。
 個人的にはかわいいとおもいます。
 まあ、嫌いという意味もある意味において、かわいいから嫌いということもあるでしょう。
 登場時は、犯罪者少女とか、金に汚い銭ゲバっぽい印象があるので、そこできらいになった人もいあるのではないでしょうか。
ただ、ぼくは確信しています。
 現世編まで読んでもらえれば、きっとトナリが嫌いな人も、ほとんどの人が大好きになってくれることを!










