この記事は、週刊少年ジャンプで連載!「呪術廻戦」の熱いバトルから、しょうもないバトルまで、すべての対戦結果を記録するものです。
「あのときの戦い(からみ)ってどーだったけー」というときに確認に使ってもらえたらと思います。
呪術廻戦の戦闘は、俗にいう能力バトルもので、ハンターハンターやブリーチの影響を大きく受けています。
また、公式ファンブックにもかかれていましたが、キャラクター設定には奈須きのこ、つまりFateの影響も大きいそうです。
これも、能力バトルものですね。
序盤は、能力バトルものというより、純粋にバトルモノっぽいのですが、
打ち切り候補から脱出した呪胎戴天(1巻6話)のエピソードあたりから、本格的に能力バトルっぽくなってきます。
前日譚である、東京呪術高等専門学校は最初から能力バトルものでしたけどね。
呪力や、術式が勝負の決まり手の場合は、決まり手も忘れないように書いていくようにしようと思います。
すでに140話を超えているため、長くなりますがお付き合いおねがいします。
Contents
- ネタバレ「呪術廻戦」勝敗まとめ
- 1話
- 2話
- 3話
- 4話
- 5話
- 6話
- 7話
- 8話
- 9話
- 10話
- 11話
- 12話
- 13話
- 14話
- 15話
- 16話
- 17話
- 18話
- 19話
- 20話
- 21話
- 22話
- 23話
- 24話
- 25話
- 26話
- 27話
- 28話
- 29話
- 30話
- 31話
- 32話
- 33話
- 34話
- 35話
- 36話
- 37話
- 38話
- 39話
- 40話
- 41話
- 42話
- 43話
- 44話
- 45話
- 46話
- 47話
- 48話
- 49話
- 50話
- 51話
- 52話
- 53話
- 54話
- 55話
- 56話
- 57話
- 58話
- 59話
- 60話
- 61話
- 62話
- 63話
- 64話
- 65話
- 66話
- 67話
- 68話
- 69話
- 70話
- 71話
- 72話
- 73話
- 74話
- 75話
- 76話
- 77話
- 78話
- 79話
- 80話
- 81話
- 82話
- 83話
- 84話
- 85話
- 86話
- 87話
- 88話
- 89話
- 90話
- 91話
- 92話
- 93話
- 94話
- 95話
- 96話
- 97話
- 98話
- 99話
- 100話
- 101話
- 102話
- 103話
- 104話
- 105話
- 106話
- 107話
- 108話
- 109話
- 110話
- 111話
- 112話
- 113話
- 114話
- 115話
- 116話
- 117話
- 118話
- 119話
- 120話
- 121話
- 122話
- 123話
- 124話
- 125話
- 126話
- 127話
- 128話
- 129話
- 130話
- 131話
- 132話
- 133話
- 134話
- 135話
- 136話
- 137話
- 138話
- 139話
- 140話
- 141話
ネタバレ「呪術廻戦」勝敗まとめ
各話の簡単な紹介と勝敗についてまとめます。
1話
一般人だった虎杖悠仁が両面宿儺に受肉される話。
虎杖悠仁vs陸上部顧問高木
砲丸投げ勝負
勝者:虎杖悠仁
伏黒恵vs低級呪霊たち
勝者:伏黒恵
伏黒恵vs二級呪霊
勝者:二級呪霊
虎杖悠仁vs二級呪霊
勝者:虎杖悠仁(両面宿儺)
2話
両面宿儺を宿した虎杖悠仁が、五条悟に捕縛される話
五条悟vs虎杖悠仁(両面宿儺)
引き分け
五条悟vs虎杖悠仁
勝者:五条悟
3話
虎杖悠仁が、呪術高専に入学する話。
虎杖悠仁vsキャシィ(呪骸)
勝者:キャシィ
4話
釘崎野薔薇が合流し、六本木で実地試験を始める。
虎杖悠仁vs低級呪霊(蟻地獄みたいなやつ)
勝者:虎杖悠仁
決め手:呪具「屠坐魔」(とざま)
5話
実地試験で出くわした知恵のある呪霊を野薔薇が祓う。
釘崎野薔薇vs低級呪霊(知恵あり)
勝者:釘崎野薔薇
決め手:「芻霊呪法」「共鳴り」
6話
少年院に発生した特級過怨霊の調査に向かう。
虎杖悠仁、伏黒恵vs特級呪霊
次回に継続
釘崎野薔薇vs低級呪霊(顔、虫、蛙、茸)
次回に継続
7話
伏黒と釘崎が離脱し、虎杖の宿儺が目覚める。
虎杖悠仁vs特級呪霊
勝者:特級呪霊
決め手:呪力による一撃
釘崎野薔薇vs低級呪霊(顔、虫、蛙、茸)
勝者:低級呪霊
決め手:物量
伏黒恵vs低級呪霊(顔、虫、蛙、茸)
勝者:伏黒恵
決め手:十種影法術
8話
両面宿儺が虎杖の心臓をくり抜き、人質としました。
両面宿儺vs特級呪霊
勝者:両面宿儺
決め手:領域展開「伏魔御厨子」
勝者のコメント:「三枚おろしにする予定だった」
9話
両面宿儺と伏黒恵のバトル。虎杖が戻り、死亡。
伏線が多い。布瑠部由良由良とか八握とか。
伏黒恵vs両面宿儺
勝者:伏黒恵
決め手:時間切れ(虎杖に戻って死亡)
虎杖のコメント:「長生きしろよ」
10話
虎杖が死に、お通夜ムードの中京都校との交流戦の話になる。
加えて、特級呪霊たちが初登場した話です。
バトルはなし。
有名なセリフ:五条悟「上の連中、全員殺してしまおうか?」
夏油傑初登場。
漏瑚初登場。
陀艮初登場。
花御初登場。
家入硝子初登場。
禪院真希初登場。
狗巻棘初登場。
パンダ初登場
11話
両面宿儺によって殺された虎杖悠仁が、両面宿儺によって蘇る。
縛りを結ぶが、虎杖は憶えていない。
両面宿儺vs虎杖悠仁
勝者:両面宿儺
決め手:キック
勝者のコメント:「おまえ”は”つまらんな」
12話
呪霊側は、漏瑚が五条悟を殺すと宣言。
呪術高専側は、交流会に向けて各自訓練開始。
虎杖は映画鑑賞で呪力制御を学ぶことに。
店長vs漏瑚
勝者:漏瑚
決め手:呪力
勝者のコメント:「これでいいだろ」
13話
虎杖は呪力コントロールの修行で映画鑑賞。なかなかうまくいかない。
伏黒は、呪具の持ち歩きを、十種影法術を呪具の持ち歩きに利用するアイディアが浮かぶ。(H&Hのノヴ)
五条悟は、移動中、漏瑚に待ち伏せされ、バトルへ。
このときの漏瑚は、指3本の宿儺より強い。
14話
五条悟と漏瑚の戦い。
無限の説明、初登場。
漏瑚、火礫蟲使用。
五条、赫を使用。
五条悟vs漏瑚
継続
15話
五条と漏瑚の領域展開バトル!
それを授業として見せられる虎杖。
漏瑚は首をねじ切られる。
それを遠くから夏油と花御は見ていたのだった。
漏瑚、領域展開。「蓋棺鉄囲山」使用。
五条、領域展開。「無量空処」使用。
五条悟vs漏瑚
勝者:五条悟
決め手:無量空処
勝者のコメント:「誰に言われてここにきた?」
16話
花御は漏瑚を助け、陀艮の領域で呪霊側は今後の方針を建てるのだった。
学生たちは、京都校の東堂と禪院真依と出会う。
東堂「身長と尻がでかい女がタイプです」
初登場! 東堂葵
初登場! 禪院真依
17話
交流戦前、前哨戦。
伏黒恵、釘崎野薔薇、京都校に敗れる。
伏黒恵vs東堂葵
勝者:東堂葵
決め手:膂力
勝者のコメント:「例に漏れず退屈」
狗巻とパンダが仲裁し、中断。
釘崎野薔薇vs禪院真依
勝者:禪院真依
決め手:銃
勝者のコメント:「ケンカ売るなら相手は選ぶことね」
ポイント
伏黒の好み「揺るがない人間性(というなの津美紀)」
東堂は、0巻。新宿・京都百鬼夜行で、一級呪霊5体。特級呪霊1体を一人で払った。
伏黒「鵺」+「蝦蟇」=「不知井底」(せいてんしらず)
18話
東京校と京都校の前哨戦は終結。
東堂は高田ちゃんの握手会へ。
五条、楽巌寺に忠告。「これからは特級で図れるもんじゃない」
虎杖は七海と映画館で実践訓練開始。
ポイント
初登場! 京都校学長、楽巌寺嘉伸
初登場! 超身長アイドル 高田ちゃん
初登場! 三輪霞
初登場! 七海
初登場! 吉野純平
19話
20話
21話
22話
23話
24話
25話
26話
27話
28話
29話
30話
31話
32話
33話
34話
35話
36話
37話
38話
39話
40話
41話
42話
43話
44話
45話
46話
47話
48話
49話
50話
51話
52話
53話
54話
55話
56話
57話
58話
59話
60話
61話
62話
63話
64話
65話
66話
67話
68話
69話
70話
71話
72話
73話
74話
75話
76話
77話
78話
79話
80話
81話
82話
83話
84話
85話
86話
87話
88話
89話
90話
91話
92話
93話
94話
95話
96話
97話
98話
99話
100話
101話
102話
103話
104話
105話
106話
107話
108話
109話
110話
111話
112話
113話
114話
115話
116話
117話
118話
119話
120話
121話
122話
123話
124話
125話
126話
127話
128話
129話
130話
131話
132話
133話
134話
135話
136話
137話
138話
139話
140話
141話
U-NEXTは、マンガもラノベも小説も読めますし、色々な(R18含む)動画も見放題です。スマホでも見ることができるので、誰の目も気にせず読むことができます。
- 31日間の無料のお試しキャンペーンがある
- 無料期間に600円分のポイントが使える
- 57万冊以上のマンガや書籍もラインナップ
購入した書籍にかかったポイントの最大40%! ずっと還元!