ニュース雑談

節約したいなら読書しろ、というお話

こんにちは、ぼくです。

今日は
節約したいなら読書しろ、というお話をしたいと思います。

してますか、読書?

最近は、テレビ、映画だけでなくいろいろなコンテンツが手軽に手に入るため、
読書人口はどんどん減っているんじゃなかろうか、と思います。

ぼくはいろいろな意味でも読書を友だちにも、同僚にも勧めていますが、
今回は節約という観点で、どれだけ読書が有意義かお話しようと思います。

節約したいなら読書しろ

節約したいなら読書しろ!
と、いうことで今日は、節約をテーマに読書の話します。

今回でいうところの、読書、はマンガや自己啓発本みたいな新書のようなものは含まず、小説のことをさしています。

「マンガは低俗だ!」

とか、そういうことを言いたいわけではなくて、
節約、という観点でいうと、効率がよいのが小説を読む、という読書、趣味ですよ、ということです。

賢くなる!

だとか、

ためになる!

だとか、そういう議論も他所に置いておきます。
あくまで節約、という観点で次の流れでお話したいと思います。

  1. 節約は時間単価で考えろ
  2. 読書の時間単価は数倍も効率がよい

この二つについて考えれば、なぜ、読書が節約に向いているか、
ご理解いただけるかなあ、と思いますよ。

節約は時間単価で考えろ

時間単価、なんていうと稼ぐときに考えることのような気もしますが、そういうわけでもありません。
時給がいくらだとか、月給がいくらだとか、年収がいくらだとか。

収入を考えるときに、時間にまで単位を落として考えることは重要なことですが、節約についても同じことがいえます。

いくら使ったら、どれだけの時間楽しめるか。

これが重要になるということです。
読書の時間単価を考えてみましょう。

読書で、小説で楽しめる時間は、文庫本なら、だいたい一冊12万文字程度。
早い人でも3時間以上はかけて読むのではないでしょうか。

数時間で1冊の本を読み終えるなど、とても困難な作業に思えるでしょうが、つまるところ、単純計算では可能なのです。平均的な大人が1分間に読める英単語数は、だいたい200~400語。平均的な小説の総語数は、6万~10万語です。仮にあなたの読書スピードが中間レベルの1分間300語で、読もうとしている小説が中間レベルの8万語だとすれば、5時間以内に読破できることになります。

by lifehacker

ライフハッカーの記事を参考にすると、まあ、5時間以上はかかる、と考えていいのかもしれません。

ということは、です。

¥500で、5時間以上遊べるのと同じってことですよね。

ということは1時間で100円です。

100円で1時間遊べる遊びって、とても効率がよいと思いませんか?

読書の時間単価は数倍も効率がよい

他の遊びと、比べてみましょう。

例えば、映画です。
上映時間が長いものあるので、間をとって2時間程度と考えてみましょうか。
だいたい1作につき、2,000円だとして、1時間1,000円です。

カラオケは、30分300円程度が多いでしょうか。
となると、1時間600円かかります。

似たようなもので言えば、マンガ。

マンガ1冊何分で読み終わるか? という質問に対して、

10分から20分ですかね。

30分くらいです

20分くらいですね
急いでるときは10分くらいになります

Yahoo知恵袋

と、回答があります。
単行本で、500円かけたとしても、10分程度しか楽しめないってことですよね。
1時間マンガに没頭しようとしたら、3,000円かかるってわけです。
そりゃ、漫画喫茶増えるわけですね。

節約したいなら読書しろのまとめ

今日は、節約したいなら、読書(小説)をしろ! ということについて、
時間単価と効率からお伝えしました。

まとめると、

  1. 小説:500円
  2. カラオケ:600円
  3. 映画:1,000円
  4. マンガ:3,000円

となりました。

小説の節約効率はダントツですね!

まあ、もっと効率がよいものがあるとすれば、
ぼくのブログです!
だって、読むのただですしね(宣伝)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です